【時計】
【最近の記事】
【最新コメント】
【フルみっく伝染歌プレーヤー】
【ブログ内検索】
【ブログペット 眞緒】
くーの飛天onlineプレイ日記ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
嬉しいことに、最近うちの流派に飛天を始めて数日/数週間と
いう方が入派してくれることが続きました(*´∀`*)v
そういったいわゆる初心者の方に質問をされて答える事も
多くなったのですが、その過程でいつも↓のような部分が
問題になってきます。
<聞く側>
・何が分からないのか、何で困っているのかを伝えるのが大変
・教えてもらっても理解しにくいことがある
・教えてくれる人の時間の都合など気を使う
・聞きたいことがある時に教えてくれる人がインしていない
<教える側>
・何が分からないのか、何で困ってるのか理解しにくい
・教えるべき内容を分かりやすく伝えるのが難しい
・伝えたい情報が多いと長文になったり時間がかかったりする
そのような問題を解決するべく、初心者によくありがちな疑問点
への答えを含めた、まとめページを作ろうと思い立ちました。
平民lv10から医者lv33(=活霊術1ゲット)までの最も効率の良い
進め方(だとおいらが思う方法)を、様々なノウハウを含めて
順序だててまとめてみようと思います∩(`・ω・´)
それでは、ものすごく長い記事になると思いますので、追記にて↓
いう方が入派してくれることが続きました(*´∀`*)v
そういったいわゆる初心者の方に質問をされて答える事も
多くなったのですが、その過程でいつも↓のような部分が
問題になってきます。
<聞く側>
・何が分からないのか、何で困っているのかを伝えるのが大変
・教えてもらっても理解しにくいことがある
・教えてくれる人の時間の都合など気を使う
・聞きたいことがある時に教えてくれる人がインしていない
<教える側>
・何が分からないのか、何で困ってるのか理解しにくい
・教えるべき内容を分かりやすく伝えるのが難しい
・伝えたい情報が多いと長文になったり時間がかかったりする
そのような問題を解決するべく、初心者によくありがちな疑問点
への答えを含めた、まとめページを作ろうと思い立ちました。
平民lv10から医者lv33(=活霊術1ゲット)までの最も効率の良い
進め方(だとおいらが思う方法)を、様々なノウハウを含めて
順序だててまとめてみようと思います∩(`・ω・´)
それでは、ものすごく長い記事になると思いますので、追記にて↓
まず初級クエストと錬金クエストは平民10までに済ませて
おきましょう。
平民10から医者33までの道程は↓のような流れになります。
[1]医者の資格を取る
[2]医者に転職する
[3]井戸の地下道に入る許可を取る
[4]医者のレベル上げ(14まで)
[5]役所の地下に入る許可を取る
[6]医者のレベル上げ(15まで)
[7]飛剣クエをする
[8]傭兵の資格を取る
[9]盗賊の資格を取る
[10]医者のレベル上げ(16まで)
[11]盗賊に転職する
[12]盗賊のレベル上げ(16まで)
[13]旅館の地下に入る許可を取る
[14]盗賊のレベル上げ(20まで)
[15]ストクエ1章のボス戦
[16]ペットクエ
[17]ストクエ2章の最初のボス戦
[18]踊り子(&楽師)の資格を取る
[19]踊り子に転職する
[20]踊り子のレベル上げ(30まで)
[21]傭兵に転職する
[22]傭兵のレベル上げ(30まで)
[23]医者に転職する
[24]医者のレベル上げ(33まで)
それでは、ひとつずつ解説していきたいと思います∩(`・ω・´)
[1]医者の資格を取る
資格の取り方はこちらを参照してください。
長陽北区のシュエに会いに行く道中で、麻縄5個を集めて
おきましょう。(パタププ・ドグからドロップ)
※このあとのストーリークエストで使います。
また、wikiにも書いてありますが「血を吸わせてあげよう」を
選択するとHPが残り1になるので、徒歩で城に戻るのは危険です。
(間違って妖魔を攻撃してしまうと反撃されてすぐに死ぬ)
回生碑の印を使って戻りましょう。
[2]医者に転職する
長陽城の武道場にいる転職仙人に会い、医者に転職します。
<転職の仕方>
転職仙人に話しかけて「転職」を選択すると
↓のウインドウが出ます
転職可能な職業の中から医者を選択します。
すると↓のウインドウが出るので「はい」を選択。
このウインドウの右下の「決定」を押すと転職完了です。
また、装備受取票を2枚もらえるので、そのうちの1枚を使い
医者の装備一式(Lv10法衣と注射器)をもらいましょう。
※装備受取票を持った状態で、また転職仙人に話しかけて
「装備を交換する」を選択すれば、そのときの職業の装備が
もらえます。
[3]井戸の地下道に入る許可を取る
ストーリークエストを進めることで井戸の地下道に入れるように
なります。ダユエンの試練・イエンマオの惑いのどちらも
麻縄5個で丈夫な縄を作ってもらいダールに報告することで
入れるようになります。
[4]医者のレベル上げ(14まで)
狩りをして医者のレベル上げをしていきます。
先程、装備受取票でもらった装備一式を身に着けましょう。
また、戦闘の準備としてアイテムやスキルをホットキーに
登録します。
<ホットキー登録の仕方>
まずはアイテムをホットキーに登録してみます。
アイテムウインドウを開いて、回復薬(弱)をドラッグ。
(ドラッグ=左クリック押しっぱなし)
SSには写っていませんが、手の形をしたカーソルがアイテムを
掴むような形に変わります。
ドラッグしたままホットキーの空きマスの上までカーソルを
移動します。
そしてドロップ(左クリックを離す)するとホットキーに
アイテムが登録されます。
これで、このホットキーをクリックするだけで回復薬(弱)を
使用することができるようになりました。
また同じように武器もホットキーにセットすることができます。
同じようにドラッグ&ドロップします。
登録完了。
これでこのホットキーを押すことで武器の着け外しができます。
さらに、スキルもホットキーに登録してみましょう。
画面右下のメニューから「ステータス」を選択します。
ステータスウインドウが開くので、「天賦」の項をクリック。
医者の天賦が表示されます。ここで「医療」をクリック。
すると「医療」のスキルリストが表示されます。
転職したてでスキルポイントは0ですが、回復術lv1は修得に
必要なポイントが0なので、すぐに覚えることができます。
オレンジ色のアイコン[↑]を押してください。
回復術lv1を覚えました∩(`・ω・´)
それではホットキーに登録してみましょう。
アイテムや武器と同じ要領で、アイコンをドラッグして…
ホットキーの空きマスの上でドロップ。
登録完了b
これでこのホットキーを押すだけでスキルを発動させることが
出来るようになりました。
同じように回復術もセットしてください。
これで準備ok(*´∀`*)b
準備が出来たら、井戸の地下道に入ってみましょう。
入るとすぐ、緑色のゼリーのような「ネバ」という妖魔が
いるので、レベル13になるまでここで狩りをします。
通常攻撃だけでなく、最初から備わっているスキル「法力注入」と
コンボ技を駆使してサクサク狩っていきましょう。
<コンボ技の出し方>
画面左下、チャットウインドウの上に↓のようなゲージがあります。
COMBOと書いてある部分を押すと、コンボ技が出ます↓
ゲージは4本まで溜まります。ゲージが溜まっている本数が
多いほど強いコンボ技が出ます。
また、ゲージの上に並んでいる宝石の色を特定の並びにすることで
スーパーコンボ技を出すことができます。
(詳しくはこちらの記事の追記部分を参照)
レベルが上がったら、ステータスポイントとスキルポイントが
それぞれ3ずつ獲得できます。
まずステータスポイントについてですが、レベル15までは全て
力量に振りましょう。医者は攻撃力が低いので少しでも上げて
敵を早く倒せるようにするためです。
次にスキルについてですが、レベル15までの
取るべきスキルを書いておきます↓
レベル11:法力注入lv2
レベル12:(取れるスキル無し)
レベル13:回復術lv2・経絡術lv1
レベル14:法力注入lv3・薬湯lv1
レベル15:(取れるスキル無し)
※注意※
医者のステータス・スキルはレベル16になる前に再配分します。
このままの状態でレベル16まで上げないようにしてください。
16になると再配分はできなくなります。
レベル13になったら井戸の奥のほうへ移動します。
少し進むと黄色いゼリーのような妖魔「ネバネバ」がいますが
この場所にいるネバネバは倒すと「ネバネバン」という少し
格上の妖魔に化けたりするので、通過します。
「ベビーバット」がいるエリアを抜けて、また「ネバネバ」が
出てくる場所があります。そこのネバネバは化けないので
その場所でレベル14になるまで狩りをします。
新しく覚えた「経絡術」を自分にかけてから戦いましょう。
また、回復術lv2も覚えたので改めてホットキーに
登録しなおしておきましょう。登録しなおさなければずっと
回復術lv1を使い続けることになってしまいます。
[5]役所の地下に入る許可を取る
レベル14になったら井戸の奥の奥まで進み、崑崙鏡を見ましょう。
途中、銅皮ガマやヒトクイグモといった強い妖魔がいる可能性が
あるので注意しましょう。
いた場合できるだけ近づかずに通り過ぎるようにします。
気付かれたら勝ち目は無いのでダッシュで逃げましょう。
崑崙鏡を見ると、役所の地下室に入る許可がもらえます。
そこまで終わったら回生碑の印で地上に戻ります。
[6]医者のレベル上げ(15まで)
役所の地下室に入ってみましょう。
そこでネバネバン(lv13)を狩ってレベル15まで上げます。
敵が強いと感じたら、手前にいるキョンシー(lv12)を狩っても
いいでしょう。
レベル15になったら、ステータスとスキルの再配分をします。
武道場の天賦仙人(転職仙人の左にいるやつ)に話しかけ、
ステータスポイントとスキルポイントを初期化します。
そしてステータスポイントは全て精神に振り直します。
次にスキルについてですが、法力注入はlv1にします。
他は元と同じ回復術lv2、経絡術lv1、薬湯lv1を取ります。
[7]飛剣クエをする
レベル15になると飛剣に乗れるようになるクエが受けられます。
飛剣を取ると移動が非常に楽になる上に、何より空を飛べるのが
とても楽しいので、すぐに取ってしまいましょう。
しかしこのクエスト、飛蛙王という強い妖魔(おそらくlv22ぐらい)
を倒さなければいけないため、レベル15の医者ひとりで倒すのは
ほぼ不可能です。そのため高レベルの人の助太刀が必要です。
(飛剣クエの詳細はこちら)
協力者の募集にはいくつか方法がありますが、↓のように大声を
使うのが一番手っ取り早いと思います。
【詩音】:大声失礼します。飛剣クエを手伝ってくれる方を募集
しています。協力してくれる方、蜜お願いします。
流派に入りたいと思っている場合、この機会を利用して
飛剣クエに協力してくれた人の流派に体験入派させてもらうと
良いかもしれません。
※注意※
協力者がすぐに見つからないからといって大声を連発するのは
控えましょう。時間帯によってログインしている人が少ない等の
理由があるかもしれません。
その場合「飛剣クエ協力してくれる方蜜よろ」等のメッセージを
掲げた露店を出して気長に待つようにしましょう。
<チャットの仕方>
チャットには6つのチャンネル(ch)と密談モードがあります。
chの切り替えには↓のボタンを押します。
すると↓のようにchのリストがプルアップしてきます。
ここで使用したいchを選択します。それぞれのchがどんな範囲に
(どんな対象に)聞こえるかはこちらを参照。
この6つのチャンネルの他に、「密談」モード(通称:蜜)が
あります。↓の枠に相手のキャラ名を打ち込んでから発言します。
密談では、自分の発言が相手だけに聞こえるように出来ます。
※注意※
大声chは多用すると他のプレーヤーに迷惑になるので、
上記のような協力者募集や取引募集、旅団メンバー募集
といった場合にのみ使うようにしましょう。
<飛剣の降り方>
飛剣の乗り方については、飛剣クエで一通りチュートリアルが
あるので問題なく乗れる人が多いのですが、初めて飛剣をした
人でよくあるのが「降り方が分からない」という事態です。
マップ上の▼印の場所(降落點)に光の柱があります。
光の中に入ると画面左下にオレンジ色のアイコンが出るので
それをクリックすればおkです(*´∀`*)b
[8]傭兵の資格を取る
飛剣を取ったので、青海湖盆地まで足を伸ばしてみましょう。
その前に、旅館の店員から貨物配達クエを受けておきます。
(詳細はこちら)
青海湖盆地の安定村で、傭兵の資格試験を受けましょう。
試験の内容は、傭兵訓練用剣・刀・棍(それぞれ耐久120)を
耐久99以下になるまで使って報告、です。(詳細はこちら)
次に貨物配達クエの続きで安定村のマイハイジュンと話します。
モーププママ(lv13)を倒してモー乳を集める、という依頼です。
ということは…?
そう、傭兵訓練用剣・刀・棍を使ってモーププママを狩れば、
2つのクエを同時に進行できる上に、レベル上げにもなりますb
※ここでレベル16になってしまってもいいように、必ず再配分を
してから来るようにしましょう。
[9]盗賊の資格を取る
同じ安定村に盗賊の資格のNPCがいるので試験を受けます。
詳細はこちら。最後に流派居城付近に行くことになるので、
武術家の資格もついでに取っておくといいでしょう(*´∀`*)b
[10]医者のレベル上げ(16まで)
ステータスとスキルの再配分が[6]で書いたように出来ている
ことを確認した上で、医者をレベル16にします。
狩る敵は役所下のネバネバンでいいでしょう。
レベル16になったら、回復術lv3と経絡術lv2を取ります。
ここまで来たら、医者のレベ上げは一旦終了です。
[11]盗賊に転職する
[2]と同じ要領で転職します。ただし今回は医者のスキルを
盗賊のサブ天賦としてセットするので、その方法を説明します。
<サブ天賦のセットの仕方>
転職可能な職業から「盗賊」を選択すると↓の画面になります。
ここで赤い矢印の指すボタンを押します。
すると現在資格を持っている職業のリストがプルダウンされる
ので、その中から「医者」を選択します。
すると医者の天賦が表示されるので、「医療」をドラッグします。
それを盗賊の潜在天賦の空いているマスにドロップ。
「医療」を盗賊のサブ天賦にセットしました∩(`・ω・´)
これで盗賊でも回復術や経絡術が使えますb
同じ要領で「食補」もセットします。
これで薬湯も使えます。 決定を押して完了b
[12]盗賊のレベル上げ(16まで)
装備受取票の2枚目を使って、盗賊の装備一式をもらってから
盗賊のレベル上げに行きましょう∩(*`・ω・´*)
盗賊は医者より攻撃力も回避力も高いので
どんどんレベルを上げていけると思います。
回復術・経絡術も使えるので安心です(*`∀´*)b
ネバを飛ばしていきなりネバネバを狩り、レベル10→13にします。
次にネバネバンでレベル13→16にします。
ステータスは敏捷:器用=2:1で振ります。
医者のように再配分する必要はありません。
レベル16までに取るスキルは以下の通り。
・急所突きlv2
・阿吽lv2
・見切りlv2
・暗器lv2
・とんずらlv1
・盗むlv2
自分に経絡術と見切りをかけ、暗器・急所突き→通常攻撃。
HPは回復術で、MPは阿吽で回復、という感じです。
レベル15になった時点で、武器を昇化しておきましょう。
(昇化について:詳しくはこちらを参照)
また衣服屋・雑貨屋でlv15の装備(工作シリーズ)を
購入して装備しましょう。自分で図と材料を集めて作ったり
人に頼んで作ってもらってもいいでしょう。
(錬金の詳細はこちら)
[13]旅館の地下に入る許可を取る
レベル15~22ぐらいの狩場として重宝する「旅館の地下」に
入れるようになっておきましょう。許可の取り方はこちら。
トカゲ醤油2個分の干しトカゲ(=40個)を集めがてら、
エリマキでレベル16→17に、ギョロマキでレベル17→18にします。
※↑はだいたいの目安です。干しトカゲ40個が集まった時点で
トカゲ狩りをやめて構いません。
次に、干しトカゲを精錬してトカゲ醤油にしてもらうために
ヴァルナの谷の鍛冶屋に行きます。
ここでスタックワープを覚えておきましょう。
<スタックワープの仕方>
スタックワープとは、飛剣に乗った状態でスタック解除ボタンを
押すと、そのマップごとに定められた位置に瞬間移動する仕組みを
利用して、移動にかかる時間を短縮するテクニックです。
例えば干しトカゲ集めがこの場所で完了したとします。
ヴァルナの谷まで飛剣でいくとそれなりに時間がかかります。
そこで、スタックワープを使ってみます。
飛剣に乗ってから、画面右下のメニューから「システム」を選択。
システムウインドウが出るので「スタック」の項を選択。
「スタック解除ボタン」を押すと・・・
10秒カウントした後、↓の位置まで瞬間移動して飛剣を降ります。
たった10秒でヴァルナの谷の目前まで来ることができます。
(*´∀`*)v
各マップごとに、スタック解除後の出現場所は決まっていて
街と隣接しているマップでは、基本的に街のすぐ近くに移動
することができます。(建木の林だけ例外で中央に降りる)
それぞれのマップでの出現場所を覚えると、移動時間の短縮に
役立つのでどんどん活用していってくださいb
旅館の地下に入る許可と、平民の泉水をGETしたら
回生碑の印で城に戻りましょう。
[14]盗賊のレベル上げ(20まで)
入れるようになった旅館の地下で狩りをします。
入るとすぐにクエストNPCがいるので受けておくと良いでしょう。
キョンチュ・キョンププ・ミミクと狩っていくといつのまにか
レベル20付近まで上がっていると思います。
※キョンチュは法術回避が異常に高い妖魔です。急所突きなどの
スキルはほとんど当たりません。通常攻撃メインで倒しましょう。
レベル20までに取るスキルは以下の通り。
・急所突きlv3
・阿吽lv3
・見切りlv3
・暗器lv3
・とんずらlv2
・盗むlv3
レベル20になったら、ペットがもらえるクエがあるので
やりに行きましょう。しかし独りでは絶対にクリアできないので
飛剣クエと同じく協力者を募ります。ついでにストクエも
手伝ってもらうといいでしょう↓
[15]ストクエ1章のボス戦
詳細:ダユエンの人はこちら、イエンマオの人はこちら
[16]ペットクエ
詳細はこちら
[17]ストクエ2章の最初のボス戦
詳細:ダユエンの人はこちら、イエンマオの人はこちら
→[15]・[16]・[17]は協力者の都合がつけば一気にやって
しまったほうが手っ取り早いです。
ダユエン2章は、防風氏の墓の地下で夜明珠を使う前に
北区で鏡を見て回る必要があるので時間がかかります。
協力者を待たせることになるので、どこまで手伝って
もらうか相手の時間の都合等も考慮してお願いしましょう。
[18]踊り子(&楽師)の資格を取る
踊り子と楽師の転職資格を取るためのNPCはすぐ近く(隣どうし)
にいるので、一緒に取ってしまうことをオススメします。
(詳細:踊り子はこちら、楽師はこちら)
羽毛2個は北区でしばらく牧畜をしていればすぐに手に入ります。
面倒であれば露店で購入してもいいでしょう。
このあたりで他の職業への転職資格もまとめて取ってしまうと
いいかもしれません。狩人と商人の試験は手助けがあると楽です。
(全職業の転職試験の詳細はこちら)
[19]踊り子に転職する
[2]・[11]と同じ要領で転職します。
サブ天賦には医者の「医療」と盗賊の「正攻」をセットします。
装備は舞衣と扇が必要になるので衣服屋・雑貨屋・武器屋で
購入するか、自分で図と材料を揃えて錬金するか、人に頼んで
作ってもらいます。
[20]踊り子のレベル上げ(30まで)
踊り子はこれまでの医者・盗賊と違って、妖魔と1vs1で戦う
スタイルではなく、範囲攻撃で複数の妖魔を一度に倒すスタイル
の戦い方になります。
そのため、自分のレベルより1か2低いレベルの妖魔をたくさん
倒して経験値を稼ぐようにします。
※自分と同レベルや自分より強い妖魔を複数相手にすると
すぐに死ぬ可能性があるので注意しましょう。
具体的に踊り子の狩場は下記のような感じになると思います。
レベル10→12:ネバ(井戸)
レベル12→14:ネバネバ(井戸)
レベル14→16:ネバネバン(役所)
レベル16→17:エリマキ(銅角山)
レベル17→18:ギョロマキ(銅角山)
レベル18→20:キョンププ王(旅館)
レベル20→21:ミミク(旅館)
レベル21→23:タルオorケロ(旅館/文命の地下水道)
レベル23→24:クックの卵(鳳凰1階)
レベル24→25:クック(鳳凰1階)
レベル25→29:レイバード(鳳凰3階)
レベル29→30:クークの卵&山林の天道虫(建木の林)
※レイバードで30まで上げてしまうのもありです。
ステータスポイントの振り方は、少しややこしいですが
↓のようにすると良いと思います。
レベル10~15 全て敏捷に振る
レベル16~30 敏捷:器用=2:1で振る
レベル30までに取るべきスキル(&特性)は以下の通りです。
旋廻扇lv6
攻の扇lv5
守の扇lv5
旋廻昇扇lv2
吸精扇lv1
引霊扇lv1
扇子装備1
扇子修練4(←職クエをしないとポイント不足で3まで)
戦い方は、自分に経絡術と見切りをかけて、敵を数匹集めて
攻の扇→守の扇(→旋廻昇扇)→旋廻扇の繰り返しです。
HPは回復術で、MPは阿吽で回復します。(踊り子の範囲攻撃
スキルは強力な分、MP消費も激しいので、MP回復薬とお茶も
必須になります。露店で購入するか自作して携帯しましょう)
敵を集める数はダメージをみて調節します。ソロの場合、5・6匹
までにしておいたほうがいいです。10匹・20匹と集めても旋廻扇が
当たるのは1度に5・6匹程度だからです。
しかし上位技の旋廻昇扇は当たりやすいので、それを覚えたら
ダメージがきつくない範囲で敵の数を増やしてもいいでしょう。
※注意※
敵をたくさん集めて狩る行為(通称:範囲狩り)は、同じ
場所で狩りをしたい他のプレーヤーにとって迷惑になります。
話し合いをして、エリアを区切り狩場を分かち合うなどして
お互いに気持ちよくゲームを楽しめるようにしましょう。
レベル15・20・25になったらしっかり装備を上位のものに替えて
いきましょう。武器・防具共にそのとき装備できる最高レベルの
ものを揃えて初めて、まともな狩り(死ぬリスクが少なく、経験
値も稼げる狩り)ができます。しっかり準備したほうがお得です。
あとは、レイバードを狩りに行くのを機会に、属性と玄石について
理解しておきましょう。
レイバード(lv25、商人、火属性、HP8367、経験値9800)は
非常に経験値が多く美味しい敵ですが、その分HPも多いです。
そこでいかに高い火力を出せるかがレベル上げの効率にも
大きく影響してくるわけですが、火力を高めるための要素と
して「五行属性」と「玄石」があります。
(詳細:五行属性についてはこちら、玄石についてはこちら)
要は火属性のレイバードに水属性のついた武器で攻撃すると
与ダメージが増加する、ということです。
それでは、レイバード用の扇を作ってみましょう。
「羽毛扇」は元々[水(攻):20]がついた扇です。
これに御の玄石[水(攻):20]を嵌めてみます。
まずは長陽城南門近くにいる『空孔槌商人』というNPCから
武器に玄石を嵌めるための穴を開ける道具を買います。
次に画面右下のメニューからスキルウインドウを開き、
「生活」の項の「玄石」というボタンを押します。
すると現在持っている武器が表示されるので、玄石を嵌めたい
武器を選びます。
選択した武器が右側のウインドウにセットされます。
そして左側には先程購入した空孔槌が表示されます。
空孔槌をダブルクリックするとそれも右側にセットされます。
ここで[開始]を押すと、空孔の作成が開始されます。
無事成功すると、玄石を嵌める空孔があきますb
※失敗する場合もあるので、そのときはまた空孔槌を購入して
リトライします。この作業は仕事運が大吉や特吉のときに
行ったほうがいいかもしれません。
それでは、玄石を嵌めてみましょう。玄石を持った状態で「玄石」の
ウインドウを開くと↓のように表示されます。
嵌めたい玄石をダブルクリック。
すると右側のウインドウにセットされるので「開始」をクリック。
玄石装着完了です(*´∀`*)b
※注意※
一度でも玄石を嵌めた武器は取引不可になります。
また、昇化する際には玄石を外さなければいけません。
「玄石」ウインドウで玄石を着脱することができますが
装着回数には限りがあるので注意しましょう。
これで水(攻):40の武器が出来上がりましたb
火属性の敵に対しては与ダメージが+40%になります。
(逆に苦手属性である土属性の敵に対しては与ダメが減ります)
レイバードに限らず、特定の妖魔をこれからたくさん狩るという
際には、その妖魔に対して強い武器を作っていくといいですb
※他にも特定の職業の妖魔に対する攻撃力を強化する玄石や
防具に嵌めてステータス補助をする玄石などがあります。
強化をすればするほど、有利に狩りを進められるので
研究してみるといいかもしれません。(詳細:こちら)
[21]傭兵に転職する
踊り子30を達成し、扇子装備(&扇子修練)を取ったら、今度は
鎧・盾装備等を取るために傭兵のレベル上げをしていきます。
これまでと同じ要領で転職するのですが、今回はスキルだけでなく
「特性」もセットする必要があります。
踊り子の特性『舞者の心得』を、傭兵のサブ天賦の特性の空欄に
セットします。
そして踊り子の戦技『扇舞』もセットします。
もう1つの空きマスには医療を入れましょう。
これで扇子を装備できて踊り子の範囲攻撃スキルを使える傭兵の
出来上がりです(*´∀`*)b
[22]傭兵のレベル上げ(30まで)
傭兵は、盗賊や踊り子のように敵の攻撃を避けることで被ダメを
減らすタイプではなく、高い防御力と体力で、攻撃を受けながら
耐えるタイプの職業です。
そのためステータスはレベル30までは全て耐質に振ります。
(※ちなみに30以降は全て体力に振ります。)
次にスキルについて。レベル30までに取るべきものは以下の通り。
挑発lv3
嘲笑lv1
瞬衝lv1 (ポイント消費なし)
槍矛装備1(他職で陣を使うために必要)
盾装備1
鎧装備1
銅筋鉄骨lv1
※職クエ2つやって方円陣lv4魚鱗陣lv3も取るといいです。
傭兵はレベル30になったときにポイントをドバッと使います。
なので、基本的にレベル30までは「挑発」「嘲笑」以外、何も
取らなくていいです。というか下手に取ると「○○装備」系を
レベル30で取得できなくなるので注意しましょう。
あと、傭兵で扇を使うと踊り子以上にMPが厳しくなります。
阿吽も付けられないので、薬とお茶は惜しまず使いましょう。
活霊術をGETするまでの辛抱です。
※注意:他職のスキルを使う際は、以下3点の制限があります。
①(本来そのスキルを習得するレベル-10)のレベルに
ならないとそのスキルを使用すること自体できない
例えば旋廻昇扇lv1は踊り子レベル26で習得できるスキル
なので、傭兵がレベル16になるまでは使えないということです。
②自分のレベルに対してスキルレベルが高すぎると、
そのスキル本来の性能を発揮しない
旋廻扇lv3(踊り子レベル18で習得)をレベル10の傭兵が
使っても、その本来の威力は発揮されません。
MP効率からいっても、スキルレベルを下げて使用したほうが
いいでしょう。傭兵がレベル10ならば、旋廻扇lv1(踊り子
レベル10で習得)を使ったほうがいい、ということです。
③職業ペナルティがあると威力等が-10%もしくは-20%
される
各職業間には相性があり、相性の悪い職業のスキルを使う際
には威力や再発動時間などにペナルティがつきます。
(職業間ペナルティの詳細についてはこちらを参照)
傭兵で踊り子のスキルを使う際は-20%のペナルティが
あります。
さらに職業ペナルティにはもう1種類、使用武器による
ペナルティというものがあります。
例えば傭兵で扇を使うときは、その武器攻撃力に50%の
ペナルティがつきます。
これを軽減するために扇子修練lv4を取っておきましょう。
[23]医者に転職する
傭兵30を達成したら、また医者に転職します。
レベル16までは注射器でチクチク攻撃するしかなかった医者ですが
ここまで下準備をしてきたおかげで、鎧を着て盾を持ち、扇で範囲
狩りができる強い医者に生まれ変わっているはずです。
[21]と同じ要領で、サブ天賦の戦技の欄には「扇舞」「正攻」
特性の欄には「舞者の心得」「傭兵の心得」をセットします。
[24]医者のレベル上げ(33まで)
医者はステータスを精神に振る関係上、打たれ弱いのが欠点なの
ですが、鎧・盾・扇のおかげで、感覚的にはほとんど変わらず
効率よくレベル上げが出来るはずです。
ステータスは全て精神に振ります。
レベル33までに取得するスキルは以下の通りです。
(レベル20・30の職クエを済ませた状態を想定しています。)
法力注入lv1(ポイント消費なし)
回復術lv8
経絡術lv7
起死回生lv3
天癒術lv4
活霊術lv1
薬湯lv5 (あえて5で止めています)
延年益寿lv6
大薬湯lv2
日月同寿lv2
※注意※
これは以下の2点を前提としたスキル振りです。
①33以降、旅団で医者役をしてレベルを上げていく
②注射器装備を取らない
33以降もソロで医者のレベル上げをするという方は上記の通り
の振り方はしないほうがいいです。その場合、ご自分の判断で
スキル振りを行ってください。
また注射器装備を取るか取らないかという点については、下記の
メリット・デメリットをご参照の上、各自ご判断ください。
(注射器装備を取ることのメリット)
・他職でも医者役ができる
・他職でソロをする際、自分に食補支援がかけられる
・他職で注射器を使う攻撃(法力注入や怯命湯など)ができる
(注射器装備を取ることのデメリット)
・スキルポイントを15も消費するため、旅団医者をするために
必要なスキルが満足に取れない/レベルを上げられない
『活霊術』を取ったら、中級者の仲間入りです(*`∀´*)b
これで飛天を楽しむための最低限の基礎は出来たと思います。
ここからはいろいろな職のレベルを上げてみるなり、メイン職に
してみたい職を育てるなり、自分なりに楽しんでいってくださいb
長々と書いてきましたが、この記事が初心者の方にとって
飛天を一層楽しむためのお役に立つことを祈りつつ、
この辺で終わりにします。
お付き合いありがとでした(人´∀`*)
PR
この記事にコメントする